U-NEXT(ユーネクスト)の無料トライアルについて
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあります。
その名の通り、料金の支払いナシでU-NEXTの動画を見ることができます。
U-NEXTは無料トライアル中でも、有料会員と同じコンテンツを利用することができます。
※無料トライアル中でも、レンタル作品の視聴は有料です。
無料トライアルに必要な物
・クレジットカード
なぜ、無料トライアルなのにクレジットカードがいるの?
U-NEXTの無料トライアルを利用する場合であっても、クレジットカードが必要となります。
どういうことかというと、一旦クレジットカードで登録をして、そのまま無料期間の31日間が過ぎれば有料会員へ移行するからです。
無料トライアルでU-NEXTを試してみたい!と思っている方も、クレジットカードは必須なので注意してください。
因みに、コンビニで売られていU-NEXTのカードで登録をする場合には、無料トライアルは利用できません。
無料トライアル中に解約すれば料金は発生しない
U-NEXTを無料トライアル期間中に解約をした場合には料金は発生しません。
初回の利用日から31日間が無料トライアル期間なのですが、この期間中にU-NEXTのサービスに不満があるなどで解約をした場合には料金は発生しません。
U-NEXTに満足した場合には、そのまま解約をしなければ有料会員に移行します。
サービスに満足しなかった場合、お金の支払いナシで利用できるのでお試し感覚で利用できてありがたいですよね。
U-NEXTと他社サービスと比較してみる
U-NEXTと他社の動画配信サービスを比較してみました。
VODサービス名 | 料金 | 無料期間 | 作品数 |
---|---|---|---|
U-NEXT(ユーネクスト) |
1990円(税抜) |
31日間 | 約20万本(見放題作品は約18万本) |
Hulu(フールー) | 1026円(税込) | 2週間 | 約6万本 |
Paravi(パラビ) | 1017円(税込) | 2週間 | 約8000本 |
Netflix(ネットフリックス) | 880円/1320円/1980円(税込) | なし | 非公開 |
※情報は全て2020年8月現在
比較してみてU-NEXTって結局どうなの?
価格面で言うと、U-NEXTは高めに設定されています。
他社と2倍近い差があってU-NEXTが一番高いわけですが、見放題作品数の数が圧倒的に多いのがU-NEXTだったりします。
動画配信サービスの目的は、動画を視聴することなので見放題作品が18万本と圧倒的に多いことからU-NEXTだと何かしら興味のある動画に出会える確率も高いんじゃないかと思います。
無料期間に関しても、HuluやParaviが2週間なのに対して、U-NEXTはその約倍の31日間と長いのが特徴的です。
長い無料トライアル期間にじっくりU-NEXTで興味のある動画を探してみるのがいいかもしれません。
無料トライアル期間中に解約すれば、料金は発生しないので実質無料で利用できますしね。
U-NEXTは、うれしいポイント付与もある
U-NEXTは月額が1990円と他社の動画配信サービスと比較すると、高めに設定されています。
Huluが933円ということなので、U-NEXTの方が2倍ほど月額料金が高いのですが、ポイントがプレゼントされることを考慮すると、決してU-NEXTは高くないと思います。
U-NEXTは、月額1990円で、ポイントが1200ポイント付与されます(初回登録の無料期間中は600ポイントとなります)。
このポイントは、U-NEXT内で使用できるものでレンタル作品や電子書籍を購入する際に利用できます。
1ポイントが1円ほどの使い方ができるので、実質的に見て月額790円で利用できるとも言えます。
U-NEXT 無料トライアル まとめ
・31日間の無料トライアル中に退会をすると、料金が発生しない
・無料トライアルを利用する場合でもクレジットカードは必須
・U-NEXTの見放題作品数は約18万本と他社サービスの数倍
・有料会員は、毎月1200ポイントが貰える(無料トライアル中は600ポイント)